最近のチューリッヒ生活の近況はというと・・・

スポンサーリンク
雑談
この記事は約3分で読めます。

みなさん、こんにちは。スイスは冬突入です。

今回は少し雑談をさせてください。最近はというとブログの更新を長らく行っておりませんでした。韓国ドラマ『愛の不時着』のロケ地について以前は少し書いておりましたが、なかなか他のロケ地に行けていないのが現状です。

個人的にも最近またやることが増えたため、(それを言い訳に)ブログの記事を書くモチベーションが下がっていたところで、今回は私の現状(?)でも書いてみようと思いました。

スポンサーリンク

個人的なコロナの影響

スイスではなかなかの現状ですよ。

何週間か前には、感染者が一日に1、2万人と出ていましたからね・・・地域によってはロックダウンしています。チューリッヒはあわよくばロックダウンしていないんですよね。

まあそんなこんななのですが、私個人的に影響があったかというと少しだけです。

通っていた語学学校がZoomでの受講になりました。これはなかなかおもしろいです。ところどころで画面に子どもが飛び出してきたり、いきなり赤ちゃんのお守りをする方がいたり・・・もちろん教師は私と同じようには思ってないようですよ。また、外は寒いので外に出ずに家でできるのは個人的に気に入っています。

いつも通っていたスポーツのスタジオは人数制限で15人までマスク着用義務となっています。これはなかなかきついですね。マスクの通気性では息がし難い・・・まあ仕方ないです。プロのスポーツ選手が追い込みで酸素の少ない山でトレーニングしたりするでしょ、ああいう感じと思えばなんてことないです。

スポンサーリンク

コロナ禍のクリスマス

christmas2

ゼクスロイテン広場

チューリッヒでは大きなクリスマスマーケットは全滅、たまにどこかで”ぽつん”とお店が入った小屋を見かけるぐらいです。

写真はオペラハウス前のゼクスロイテン広場です。毎年ここではクリスマスマーケットの赤い小屋でいっぱいになり、連日たくさんの人で賑わいます。今年はというと広場の真ん中にクリスマスツリーだけが”ぽつん”と飾られています。

christmas3

ゼクスロイテン広場

クリスマスシーズンの大役だったので寂しいですが、例年通り、バンホーフ通りのイルミネーションは豪華に飾られています。やはり綺麗です!

もうひとつ残念なのが、スイスを代表すると言っても過言ではない、チューリッヒ中央駅の広場に飾られるスワロフスキーの☆きらっきら☆のツリーは今年はお預けです・・・

christmas3

先週のブラックフライデーではたくさんの人がバンホーフ通りでお買い物していましたよ。

クリスマスパーティーにも人数制限ができていますが、それを守りつつ、きっちり祝うつもりのチューリッヒ市民です。

12月1日、初雪降りました!

winter

なんと今日12月1日スイス各地で初雪が降りました~!!

なぜか朝4時ごろ目が覚めて外を見ると雪が”しんしん”と降っていました。そうそう、なぜ目が覚めたのかというと、最初にあられが降っていたのか、大きな粒が降り注ぐ音がしたんですよね。

雪が降っている姿と夜明け前の朝の静まり返った雰囲気に”しんしん”という言葉が似あうな~と改めて思いました。

去年はというと、なんと雪はほぼ降っていません。一日だけチューリッヒの街では雪のようなもの(?)が降っていた日があり、後々ニュースで確認すると、舞っていたなどが冷たい空気にさらされて雪のようになったとか何とか・・・

おわりに

こんな個人的な雑談を最後までお読みいただきありがとうございます。

また随時ブログの更新をしていきたいと思いますので今後ともどうぞよろしくお願いします。

あずき

コメント