スポンサーリンク
雑談

スイスよる新型コロナウイルスに対する、各種行動制限措置の包括的な緩和【2022年2月17日以降】

2022年2月16日、スイス連邦内閣は、新型コロナウイルスを巡る状況は改善しており、日常への復帰の一歩として、各種行動制限措置の包括的な緩和を閣議決定しました。多くの国民がワクチン接種や感染からの回復により免疫を獲得していることにより、医療への負荷や過重となることは想定しづらいことを受け、スイス国内の各種行動制限について以下の包括的な緩和措置が実施されます。(2月17日0時より有効)
雑談

12月6日スイスでは、裏サンタクロースの日

スイスでは12月6日がサンタクロースがやって来ると言われている日です。この時期になると『グリッティバンズ(Grittibänz)』と呼ばれているパンが売られ始めます。今まで何となくこの時期食べていたパンですが、以外な秘密があったんです。
私の住む街、チューリッヒ

チューリッヒの秋 ~紅葉~

チューリッヒには秋が来て、すでにもう去ろうとしています。チューリッヒの秋が去る前に、皆さんに秋の様子をお届けしたいと思います。
スポンサーリンク
雑談

スイスにおけるコロナ証明の適用対象拡大について【2021年9月13日以降】

2021年9月8日、スイス連邦内閣は、コロナ証明提示義務の適用対象拡大(飲食店の屋内、屋内イベント、文化・レジャー施設の屋内空間)を決定しました。
雑談

スイスのコロナ事情【2021年6月26日以降】

2021年6月23日、スイス連邦内閣は、新型コロナウイルス対策の大幅な緩和を発表しました。6月26日以降、適用されます。
私の住む街、チューリッヒ

【2021年版】スイス・チューリッヒで桜が開花 ~桜ギャラリー~

2021年春、スイス・チューリッヒで見られた桜をギャラリー形式でお届けしていきます♪ スイスに春がやって来た(夏時間) スイスでは3月28日から夏時間(サマータイム)となり、それと同時になぜか気温も一気に暖かくなりました。3月下...
雑談

スイスのコロナ事情【3月1日以降】

2月24日、スイス連邦内閣は、3月1日(月)から新型コロナウイルスに対する現行の措置を段階的に緩和すると発表しました。
韓国ドラマ『愛の不時着』で見るスイス

スイスロケ中に、ヒョン・ビンさんも訪れた!? チューリッヒにあるレストラン

私の友人からの一言、「スイス、チューリッヒでロケがあったとき、ヒョン・ビンさんが ”あの” レストランに来ていたみたいだよ!」と。この韓国料理のレストランはチューリッヒ・サッカースタジアムの間近くにあります。”Best of Swiss Gastro” や ”トリップアドバイザー” などでかなりの高評価を得ているレストランです。
雑談

”花びら”入りのグラノーラ、そして食品の背景を考える

スイスにあるスーパーマーケット「SPAR」で”花びら”入りのグラノーラを見つけました。花びらが入っているなんて・・・とってもおしゃれですよね♪青紫の花びらがロマンチックで何だかウキウキし、食べる前は気持ちが高ぶってしまします。このグラノーラにはココナッツやヘーゼルナッツなども入っています。
スイス観光

環境に優しいトイレの革命 “Kompotoi” made in Switzerland

スイスで作られている90%木製のトイレです。人間の排泄物を堆肥化させることにより、動物の糞尿などと同様、肥料にしてしまおうという考えです。驚きなのが、いやな臭いが全くないということです。資源を再利用し環境に優しいトイレ、今後増えていくと良いのではないでしょうか。
スポンサーリンク