ザ・スイスの名所、絶景が見られたベルン州でのロケ地はどこ?

スポンサーリンク
kleinescheidegg韓国ドラマ『愛の不時着』で見るスイス
この記事は約6分で読めます。
韓国ドラマ『愛の不時着』での壮大な自然の景色たちは、スイスのベルン州に位置します。どの景色も息をのむように美しく、つい見惚れてしまいました。 ロケ地の舞台となったのは、ベルナーオーバーラント(Berner Oberland)地方に属し、インターラーケンオーバーハスリ(Interlaken-oberhasli)地区にある、
  • イゼルトヴァルト(Iseltwald)
  • ブリエンツ(Brienz)
  • インターラーケン(Interlaken)
  • グリンデルワルド(Grindelwald)
  • ラウターブルネン(Lauterbrunnen)
トゥーン(Thun)地区にある、
  • グリスウィル(Sigriswil)です。
このように、ベルン州ではたくさんの地域でロケの撮影を行っており、ロケの移動規模がチューリッヒのときと比べてかなり大きいです。ベルナーオーバーラントとはベルン州の南部にある高地帯を指します。名前が少々ややこしいですが、覚えなくて大丈夫です。もしご旅行をお考えの方は、この地名は是非知っておいてくださいね!
スポンサーリンク

”ベルン”とはどんなとこ?

ベルン州と言えば、スイスの首都で、ベルン市内にはスイス連邦議会議事堂があります。日本で言う、国会議事堂ですよね。私は、とっても立派な建物で、立っている場所も景色の良いところだった記憶があります。 この大きな橋は、なんと言っても魅力的。もちろん街中からも見ることはできますが、電車がベルンに到着する寸前にもこの橋がよく見え、私は電車の窓にへばり付くぐらい、この橋を見るのが好きです。大きな川に、大きくまたがった橋は、とても見応えがあります。 ベルン市内には、何回か行ったことがあります。建物のつくりが違っていたりと街全体の雰囲気は違うものの、繁栄している感じは、割とチューリッヒと似ている感じがします。 がしかし、ロケ地があるのは、ベルン市内からグ~~んと離れて東南の方角へ行ったベルナーオーバーラント(Berner Oberland)地方です。ここ周辺一帯に、大自然のが広がる有名な山々、湖などがあります。 私が住んでいるチューリッヒからロケ地へ行くときは、ほぼベルン市内を電車で経由します。
スポンサーリンク

ロケ地を詳しくみていこう

イゼルトヴァルト

  • ショーレン(Schorren)通り:これはイゼルドヴァルトの村にある道の名前。オープニングシーンでリ・ジョンヒョクとユン・セリが最初は前を向いて歩くが、その後向かい合い見つめ合うシーン。二人の後ろに見えていた、ゼーブルグ城は、ランドマーク的な感じです。この城がさらに二人の姿をロマンチックに仕上げてくれました。
アドレス:Schorren, 3807 Iseltwald
 
  • ストランドホテル(Strandhotel)近くの湖岸:リ・ジョンヒョクがブリエンツ湖に臨む場所で、彼の兄のために作った曲をピアノで演奏するシーン。ホテルの前では、演奏を聴いていた人々が拍手喝さいを贈っていました。
アドレス:Am Strand 77, 3807 Iseltwald

ブリエンツ

  • グランドホテル ギースバッハ(Grandhotel Giessbach):リジョンヒョクが音楽学校の友人たちと階段を下りてくるシーン。こちらからホテルの場所をご覧いただけます。(グーグルマップにとびます。こちらにはまだ私は行ったことがありません)
アドレス:Axalpstrasse, Giessbach, 3855 ↑上の記事ではホテルが面している湖について書いています。

グリンデルワルド

  • フィルスト フリーガー(First Flieger):ユンセリ、リジョンヒョクが運命の再会を果たしたシーン。こちらから場所の雰囲気をご覧いただけます。(グーグルマップにとびます)
アドレス:First Flieger, 3818 Grindelwald
  • フィルスト シュレックフェルド(First Schreckfeld):ユン・セリが山道でリ・ジョンヒョクとソ・ダンの写真を撮るシーン。ユンセリは何かブツブツ言っている。(道がどこなのかははっきりわかりません。憶測では”Eggboden“という道のどこかです。早く行きたいです。)
アドレス:First-Schreckfeld, 3818 Grindelwald

インターラーケン

  • ビクトリア・ユングフラウ(Victoria Jungfrau):最終話でのピアノ演奏が行われたシーン。ユン・セリのドレスアップした姿はとても印象的でした。
アドレス: Höhenweg 41,3800 Interlaken

ラウターブルンネン

kleinescheidegg
  • クライネ シャイデック(Kleine scheidegg):ユンセリとリジョンヒョクがまだ北朝鮮で出会う前にスイスへ訪れたとき、ここで一緒に空を見上げパラグライダーを見つめるシーン。
名峰ユングフラウヨッホまで、インターラーケンからグリンデルヴァルド (東回りルート),又はラウターブルーネン(西回りルート)で行くことができるのですが、この二つのルートの登山電車が合流する駅がこの”クライネ シャイデック駅”です。そして、ここでユングフラウ鉄道への乗り換えをします。 アドレス:3823 Lauterbrunnen ↓こちらの記事はラウターブルンネンの”“へ行ったときのものです。

シグリスウィル

sigriswil
  • パノラマ橋(Panoramabrücke):絶望の淵にいたユンセリにソ・ダンと一緒にいた、リ・ジョンヒョクが写真をお願いするシーン、また”Sigriswil“はオープニング曲のタイトルにもなりました。この橋からの景色を見れば、きっとあの曲が聞こえてくることでしょう。
アドレス:Raftstrasse 31-33, 3655 Sigriswil

おわりに

ベルンのロケ地はどこも自然がいっぱいで”THE・スイス“の景観を持っているところだと思います。ベルン州で使われたロケ地、全てには行ったことがないですが、他の色んな場所をみているうちに本当に行かなきゃな、と思いました。中でもインターラーケンは、スイスアルプスの観光の拠点です。トゥーン湖とブリエンツ湖のちょうど間に位置する都市で、ユングフラウヨッホなどへ向かうときの通過点にもなるため、「日本人の観光客がいっぱい居た!」とよく知人から聞きます。私の両親も新婚旅行でユングフラウヨッホには行っていたそう・・・・

コメント