【堆肥化】スイスで環境に優しいトイレの革命

スポンサーリンク
eco-toillet スイス
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

革命的なトイレ、たまたまチューリッヒの山道を歩いていて見つけました!

その名も『コンポトイ(Kompotoi)

スポンサーリンク

環境に優しい革命的なトイレ

堆肥を利用したトイレ

Kompo“は堆肥(compost)からきた言葉。

スイスでは、家庭からでる生ごみを微生物の働きを活用して発酵・分解させるコンポストを利用している方は多くいます。スーパでも、家庭の生ごみ用のゴミ箱(コンポストと呼ばれる)がわざわざ売られています。

”Toi””Toilette”(トイレ)を指します。

木製

こちらのトイレほぼ木製です。

 

Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an

 

Ein Beitrag geteilt von Kompotoi (@kompotoi.ch)

トイレの仕方

そうなんです、トイレの中に流す水はなく木くずを使います!

なんと古典的なんでしょう!!

  1. トイレをします(小・大どちらでも)
  2. 専用のトイレットペーパを使います
  3. スコップを使って木くずを上からかぶせます

 

・・・終わりです。

革命的・・・ですよね!

もちろん賛否両論あるとは思いますが、環境に良い、そして一番驚きなのが、イヤな臭いが全くない!ということでポジティブにとらえています。コンポトイの会社でも、このトイレが無臭であるということは大きな魅力であると話しています。

しかし乱雑な利用により、便座の上に木くずが散らかってしまうことがあるのはマイナスポイントかもしれません。コンポトイは現在、公共の場に置かれていることが多く、周りを省みない使い方をしてしまうと、大変な迷惑になってしまいますね。

トイレットペーパーも色が濃く、特別な紙質のようでした。

スポンサーリンク

コンセプト

動物からの物を肥料にするように、人間からの物もそうしてしまおう!という考えです。

私も先ほど述べたように、一見、環境に良さそうですが、さて本当にそうなのでしょうか。

調べてみました。

どのように人間の排泄物は肥料になるのか

コンポトイ(Kompotoi)』のコンセプトでもある、”堆肥化”を行えば、病原体を含んでいる菌を熱で殺すことができるので人間の排泄物でも肥料として安全に使用することができるのだそう。

堆肥化とは、細菌・虫・真菌によって分解されるまで、野菜の皮や肉の骨、また排泄物など大量の濡れたごみを放置、そして時々混ぜることで、物を分解し続けるために必要な酸素を流入させながら行う肥料へのプロセスです。堆肥は約71℃まで上昇し、これは主な病原体を殺すには十分な温度となります。
日本では鎌倉時代からこのシステムが使われていたようです。第二次大戦後、マッカーサー率いるGHQによって、日本の野菜に人間の排泄物による細菌と寄生虫が多数混入していたことを理由に日本での人糞肥料は禁じられました。
現代では、伝統的なシステムとして、または、環境への配慮として使っている人々もいるようです。
現在スイスでは、衛生面に関する研究も進み、問題点も改善されていっているため、公でも使われるシステムとして取り入れられています。

現在の利用

こちらの『コンポトイ(Kompotoi)』はチューリッヒからすぐ行ける、ユトリベルクへ行く途中で見つけました。最近は、街中でも見かけるようになりましたね。

現在は山道イベントなどでの公共用トイレとして多く使われています。
また、一戸建て住宅に加えて、アパート商業ビルにも既に入っているようです。
また、コンポトイのホームページでは、20万~100万円ほどでトイレの販売もしています。

おわりに

このトイレ、全く臭いがないところが一番驚いたポイントです。

個人的には、少しでも資源を無駄にしない環境を作る上で、さらに増えていくと良いのではないかと思います。

改めて思ったのですが、「トイレ」の技術は”既に”すごいですよね。今の機能を兼ね備えたトイレが発明された時点で革命と言って良いと私は思います。

面白いことに、国によってはトイレットペーパは流してはいけないというルールも存在します。下水管が細くて詰まりやすい、トイレットペーパーの質が悪く水に溶けにくいなどの理由があるそうです。国によっては、トイレットペーパはゴミ箱にいれなければいけませんでした。そうすると、やはり”臭い”が気になります。

色々な面でメリットやデメリットがあると思いますが、少しでも地球に優しい環境づくりができると良いな~と思います。

最後までご覧頂き、ありがとうございます。

この記事を書いた人
あずき

韓国ドラマ『愛の不時着』を友人から勧められて見て以来、コロナ禍でスイスに来ることのできない日本の皆様に向けてロケ地などを紹介していました。このブログでは、スイス旅行に役立つであろうことだったり、変哲の無い日常での出来事だったりを綴っています。記事を読んでくださる皆様のお役に少しでも立てれれば、嬉しいです。

あずきをフォローする
スイス
スポンサーリンク
シェアする
あずきをフォローする

コメント